日産エクストレイル

私が購入したのは日産エクストレイルで走行距離は2000キロ、価格は120万円、年式は2013年式でした。

2021年の5月ごろに購入しました。

自分で買う初めての車なのでカーセンサーやグーネットなどで納得のできる車が出てくるまで半年ほどひたすら探していました。

私の条件は年式は気にしなかったですが走行距離は3000キロ未満で車検込みの支払い総額で130万円以下の黒の日産エクストレイルで検索していました。

ネットで条件に合う車を見つけたらすぐに電話して確認しても条件のいい車はやはりすぐに売却済みになり、なかなか見つかりませんでしたが、ある日グーネットで今回購入した車を見つけてからすぐに電話を掛けたらまだ売れていないとのことですぐに店舗に出向きました。

出向いた店舗はトヨペットで、内見、外見ともにとても気に入りすぐに購入を決意しました。

私が中古車を選んだ理由は、周囲から日本製の車なら中古車でも新品でもさほど変わらないと聞いたことです。

輸入車の中古は周りの友人で何人か故障が多いことやバッテリーがすぐ上がるからやめておいた方が良かったという話はよく聞きますが、日本製の中古車を購入しての失敗談は聞いたことがなかったので日本製の中古車を購入しようと思いました。

やはり新車は値段が高価なので諦めました。

私は最新の機能を求めるわけでも、お金をたくさん持っているわけでもないので中古車で十分だと思いました。

今回購入した車は中古車でもとても満足しています。

まず、初めに店舗に妻と一緒に足を運んだだのですが、2人揃って、本当に新車?
と思いました。

内見、外見、タイヤなどすべてがとてもキレイで本当に新車のように思えました。

実際購入後に友人や親せきが車を初めて見た時にみんなが新車を購入したと勘違いするほどでした。

燃費も性能も思っていたより良いですし周りの評判もとてもいいので個人的には満足しています。

購入してから2年間は無料点検がついているのでその点がとても安心しました。

悪かったとこりですが、現在、車を購入してから約1年と半年が経過しているのですが、助手席のパワーウインドウスイッチが壊れました。

修理などにまだ持っていけてないので原因は不明ですが全く動かなくなりました。

無料点検には行っていなかったのですが、やはり中古車の弊害なのかなとその点だけは少し不安が出てきました。

しかし、他の不具合は何一つないですし、性能や燃費も全く変わらないので購入して本当に良かったと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました